IT部門/情報システム部門支援ならインフィニットにお任せください

コラム

コラム一覧

コラム更新情報をメールでお知らせします。ぜひこちらからご登録ください。

第52話:「仕事を抱え込む人」とうまく付き合う方法

  • PMO
  • コラム
  • 情シス論

仕事を抱え込む人は2タイプ 承認欲求をコントロールする

MORE

第51話:スクラッチとパッケージ、両対応のRFPの書き方

  • PMO
  • RFP/RFI
  • コラム

スクラッチとパッケージの同時検討 パッケージは「伝え過ぎ」に注意

MORE

第50話:その業務、本当にスクラッチ一択ですか?

  • PMO
  • RFP/RFI
  • コラム

スクラッチ vs パッケージ 既製品が合わなければオーダーメイド

MORE

第49話:議事録は単なる雑務ではない

  • PMO
  • コラム

議事録って必要なの? 「何を」「誰に」伝えるか

MORE

第48話:生成系AIとの付き合い方

  • コラム
  • 情シス論

見極めが難しい 博識で努力家、だけど・・・

MORE

第47話:なぜ「脱マクロ」が必要なのか?

  • PMO
  • RFP/RFI
  • コラム

マクロは現場の救世主?! マクロのもたらす未来

MORE

第46話: 苦しいプロジェクトほど、PMとPMOがどう動くか

  • PMO
  • コラム
  • 情シス論

失敗や事故が絶品のスパイス 当時のプロジェクト状況

MORE

第44話:業務フローは自社とベンダーのどちらが作るべきか?

  • PMO
  • コラム
  • 情シス論

業務フローは誰が作るの? 業務フローの教育効果

MORE

第43話:システム再構築はスクラッチ開発か?パッケージ導入か?

  • RFP/RFI
  • コラム

現在何周目? 透明性のあるプロセスで進める

MORE

第42話:RFP後のベンダー提案プレゼンで話しているのは誰?

  • RFP/RFI
  • コラム

プレゼンでたくさん質問してみる プレゼンの重要な評価ポイントとは

MORE

第41話:大手ベンダーの「ロックイン」を解消する勇気

  • コラム
  • 情シス論

ロックインは負のスパイラル IT部門・情報システム部門のプライド

MORE

第40話:ベンダー選定で決め手に欠く場合の最後の一手とは?

  • RFP/RFI
  • コラム

ベンダー選定は最後に不安がやってくる 感謝の気持ちが表れる

MORE

第39話:IT部門/情シスPMOはPMの悪口をどうさばくべきか?

  • PMO
  • コラム

PMOは駆け込み寺 そもそもPMOが任務を全うしていない

MORE

第38話:RFPのジレンマ ~ 詳しく書きすぎると高額になる ~

  • RFP/RFI
  • コラム

ベンダーから高額の見積もりがきた この状況をどう捉えるか

MORE

第37話:コロナ影響下で情シス/IT部門はRFPを進められない?

  • RFP/RFI
  • コラム
  • 情シス論

RFPを進められない IT部門だからこそRFPと向き合う

MORE

第36話:情シス/IT部門のPMOがオンライン会議で上手くファシリテーションする方法

  • PMO
  • コラム

オンライン会議のカオス オンラインファシリテーションのコツ

MORE

第35話:パッケージ選定は必ずRFIを出して一発勝負を避ける

  • RFP/RFI
  • コラム

パッケージの多すぎる選択肢 RFIでリスクを抑える

MORE

第34話:パッケージの自由度のなさは本当にデメリットなのか?

  • PMO
  • コラム

現場のストレスはピーク パッケージの最も重要なメリット

MORE

第33話:なぜそのRFPはベンダー見積もりが10億円を超えてしまうのか?

  • RFP/RFI
  • コラム

ベンダーの提案を受けて手詰まりになる RFPがベンダーを決めてしまう

MORE

第32話:IT部門/情シスのPMOが、ユーザーのお尻を叩いて感謝される法

  • PMO
  • コラム

PMO最大の悩み PMOとして問われるユーザーを動かす力

MORE

第31話:IT部門/情シスのPMOは、なぜ週次定例会を開催しないといけないのか?

  • PMO
  • コラム

週次定例会の苦悩 週次定例会で進捗が引っ張られる

MORE

第30話:情シス/IT部門のPMOが陥りやすいベンダーコントロールの罠

  • PMO
  • コラム

ある情シスとベンダーのやりとり 成果を引き出すために逆算する

MORE

第29話:立派すぎるRFPが失敗する本当の原因とは?

  • RFP/RFI
  • コラム

しっかりと書かれたRFPがうまくいかない スクラッチ経験が豊富な人の落とし穴

MORE

第28話:情シス/IT部門が外部人材を使う本当の意味とは?

  • コラム
  • 情シス論

あるIT部門の大きな決断 外部コンサルタントという選択肢を考える

MORE

第27話: IT部門/情シスにおけるステアリングコミッティの準備とは?

  • コラム

ステアリングコミッティがうまくいかない ステコミでオーナーを巻き込んでいるか

MORE

第26話:情シス/IT部門のPMOが会議で発言できない理由とは?

  • PMO
  • コラム

発言できない情シスPMOの悩み コメンテーターではなくファシリテーター

MORE

第25話:情シス/IT部門のPMOはトップマネジメントを意識していますか?

  • PMO
  • コラム

現場とだけ密に連携するPMO トップは何を求めているのか

MORE

第24話:IT部門/情シスは部外者だからこそ聖域に踏み込む

  • コラム
  • 情シス論

現場職人の拒絶反応 部外者の情シスだからできること

MORE

第23話:情シス/IT部門に求められるPMOとは? ~PMOの役割と必要性~

  • PMO
  • コラム
  • 情シス論

PMOのイメージは人それぞれ PMOは2軸で考える

MORE

第22話:RFPの非機能要求は情シス/IT部門が合意に責任を持つ

  • RFP/RFI
  • コラム
  • 情シス論

ユーザー部門の甘い囁き 非機能も必ず合意する

MORE

第21話:RFPなど上流工程におけるIT部門/情シスの「受領資料を読まない病」を克服する

  • RFP/RFI
  • コラム
  • 情シス論

上流工程における典型的なパターン 受領資料を読まないから受け身になる

MORE

第20話:情シス/IT部門の優秀な若手を辞めさせないために

  • コラム
  • 情シス論

IT部門の高齢化問題 若手の琴線に触れる役割

MORE

第19話:情シス/IT部門の役割を再設計できないと下請け部門になる?

  • コラム
  • 情シス論

大企業に共通するIT部門の深い悩み 運用・保守を見直す

MORE

第18話:情シス/IT部門のPMOが気を遣いすぎるとどうなるか?

  • PMO
  • コラム

気を遣いすぎる人と空気を読まない人 気を遣いすぎると信頼を得られない

MORE

第17話:IT部門/情シスPMOと議事録とプロジェクト掌握

  • PMO
  • コラム

PMOに仕事を渡さない業務部門 雑用係の一石二鳥

MORE

第16話:多忙なユーザーがボトルネックになったとき、情シスPMOはどうするか?

  • PMO
  • コラム

多忙なユーザーの反応はいつも同じ 根本的なユーザー貢献の意味

MORE

第14話:情シス/IT部門にとってRPAがハンマーになっていないでしょうか?

  • コラム
  • 情シス論

RPAコンサルの自信満々の提案 手に持っているものがハンマーなら全て釘に見える

MORE

第13話:情シス/IT部門がTo-Be検討で攻める役割とは?

  • コラム
  • 情シス論

超上流工程の最初のハードル 情シスにとってディスカッションは武器となる

MORE

第12話:情シス/IT部門が会議を仕切る(ファシリテーション)方法とは?

  • コラム
  • 情シス論

お飾りな情シス/IT部門の進行役 ユーザーから信頼される進行役となるために

MORE

第11話:進捗管理型PMOと課題解決型PMOの違い

  • PMO
  • コラム

ある進捗会議でのPMOと業務部門のやりとり 進捗管理の勘違い

MORE

第10話:情シス/IT部門が真に信頼されるために乗り越える一線とは?

  • コラム
  • 情シス論

情シス最大の試練 業務の一線を乗り越える覚悟

MORE

第9話:IT部門/情シスのモチベーションを上げる方法とは?

  • コラム
  • 情シス論

世の中のIT部門に共通する悩み モチベーションの背景

MORE

第8話:情シス/IT部門が存在感を高めていく方法とは?

  • コラム
  • 情シス論

業務部門からのヘルプ要請の共通点 情シスとプロジェクトの関係性

MORE

第7話:プロジェクトマネージャーを社内で育成する方法とは?

  • コラム
  • 情シス論

プロジェクトマネジャーは人材不足 プロジェクトマネージャーのコアスキル

MORE

第6話:経営層がプロジェクト状況を的確に把握する方法とは?

  • コラム

経営層がハンドリングできなかったプロジェクト ステアリングコミッティの大切なポイントとは

MORE

第5話:IT部門/情シスはブロックチェーンとどう関わっていくのか?

  • コラム
  • 情シス論

ブロックチェーンの足音が聞こえてきた IT部門/情シスに問われる姿勢

MORE

第4話:IT部門/情シスが頼られるための2つのスキルとは?

  • コラム
  • 情シス論

業務部門が抱えるIT部門への不満 IT部門/情シスに求められる2つのスキル

MORE

第3話:業務部門からIT部門/情シスに異動してきた社員は戦力になるか?

  • コラム
  • 情シス論

最初は誰もが不安になる 業務出身者の業務目線が重要

MORE

第2話:士気を上げるプロジェクトオーナーのちょっとした行動とは?

  • コラム

ロジェクトオーナーの姿勢2パターン オーナー次第でプロジェクトは楽しくも苦しくもなる

MORE

第1話:業務部門がオーナーであるプロジェクトの落とし穴とは?

  • コラム

システムの品質が悪くなる根本原因 自部門の強みと弱みを意識する

MORE