COLUMN
コラム更新情報をメールでお知らせします。ぜひこちらからご登録ください。※現在、筆者が立て込んでいるため、更新停止中です。再開まで今しばらくお待ちください。
2020年04月15日
オンライン会議のカオス オンラインファシリテーションのコツ
MORE
2020年03月27日
パッケージの多すぎる選択肢 RFIでリスクを抑える
2020年02月19日
現場のストレスはピーク パッケージの最も重要なメリット
2020年01月21日
ベンダーの提案を受けて手詰まりになる RFPがベンダーを決めてしまう
2019年12月19日
PMO最大の悩み PMOとして問われるユーザーを動かす力
2019年11月26日
週次定例会の苦悩 週次定例会で進捗が引っ張られる
2019年10月23日
ある情シスとベンダーのやりとり 成果を引き出すために逆算する
2019年09月19日
しっかりと書かれたRFPがうまくいかない スクラッチ経験が豊富な人の落とし穴
2019年08月14日
あるIT部門の大きな決断 外部コンサルタントという選択肢を考える
2019年07月17日
ステアリングコミッティがうまくいかない ステコミでオーナーを巻き込んでいるか
最新コラム『第46話: 苦しいプロジェクトほど、PMとPMOがどう動くか…
オンラインセミナー『情シスのためのユーザープロジェクト管理セミナ…
最新コラム『第45話:ベンダー選定で入ってきた新規ベンダーなのか、…
第46話: 苦しいプロジェクトほど、PMとPMOがどう動くか
第45話:ベンダー選定で入ってきた新規ベンダーなのか、常駐ベンダー…
第44話:業務フローは自社とベンダーのどちらが作るべきか?
オンライン会議のカオス オンラインファシリテーションのコツ
MORE