COLUMN
コラム更新情報をメールでお知らせします。こちらからご登録ください。※現在、筆者が立て込んでいるため、更新停止中です。再開まで今しばらくお待ちください。
2020年10月02日
プレゼンでたくさん質問してみる プレゼンの重要な評価ポイントとは
MORE
2020年09月03日
ロックインは負のスパイラル IT部門・情報システム部門のプライド
2020年08月21日
ベンダー選定は最後に不安がやってくる 感謝の気持ちが表れる
2020年07月07日
PMOは駆け込み寺 そもそもPMOが任務を全うしていない
2020年06月02日
ベンダーから高額の見積もりがきた この状況をどう捉えるか
2020年04月28日
RFPを進められない IT部門だからこそRFPと向き合う
2020年04月15日
オンライン会議のカオス オンラインファシリテーションのコツ
2020年03月27日
パッケージの多すぎる選択肢 RFIでリスクを抑える
2020年02月19日
現場のストレスはピーク パッケージの最も重要なメリット
2020年01月21日
ベンダーの提案を受けて手詰まりになる RFPがベンダーを決めてしまう
最新コラム『第46話: 苦しいプロジェクトほど、PMとPMOがどう動くか…
オンラインセミナー『情シスのためのユーザープロジェクト管理セミナ…
最新コラム『第45話:ベンダー選定で入ってきた新規ベンダーなのか、…
第52話:「仕事を抱え込む人」とうまく付き合う方法
第51話:スクラッチとパッケージ、両対応のRFPの書き方
第50話:その業務、本当にスクラッチ一択ですか?
プレゼンでたくさん質問してみる プレゼンの重要な評価ポイントとは
MORE